Skip to content Skip to footer

【フィリピン/セブ島】「VIBO VERSE 2025」のイベント詳細とチケット、開催場所まとめ!

フィリピン・セブ市に拠点を構えるCebu Cosplayers Guild(CCG)は、フィリピン南部におけるコスプレ文化の中心的存在として知られるコミュニティ組織です。

毎年、地元のファンはもちろん、観光客も巻き込みながら、アニメ、ゲーム、そしてキャラクター文化を盛大に祝福するイベントを数々展開しています。

2025年10月には「VIBO VERSE 2025」という注目の新規イベントが控えており、CCGの活動における新たなマイルストーンとなることが期待されています。

本記事では、このVIBO VERSE 2025を軸に、CCGが主催・協力してきた過去および現在のイベントの動向を振り返りつつ、チケット詳細、会場へのアクセス方法、イベントの注目ポイント、そしてよくある疑問点についてまとめてご紹介します。

OTABASE

OTABASEは、東南アジアを中心としたオタク・コスプレインフルエンサー専門のマーケットプレースです。

自社製品を海外にアピールしたい中小企業や、インバウンドを呼び込みたいカフェ・レストラン、ホテルに大好評!

コンセプトやターゲットユーザーに合わせてインフルエンサーのリストアップ/選定、マーケティング施策のサポートを行います。

|オタク・コスプレインフルエンサーの一例

協力いただけるコスプレイヤー/インフルエンサーの方も募集中!

海外のオタク・コスプレインフルエンサーを活用したSNSマーケティングを効率的に行いたい方は、ぜひお気軽にお問合せください♪

VIBO VERSE 2025が創り出す、アニメ×コスプレ×ファンカルチャーの世界

「VIBO VERSE 2025」は、CCGとVIBO PLACEの共同プロデュースによって実現する、セブにおける初の本格的なアニメカルチャーの祭典です。

開催スケジュールと会場情報

詳細
実施日時 2025年10月25日(土)午後1時から10月26日(日)午後9時まで(フィリピン標準時)
開催地 Vibo Place, Escario St., Cebu City

本イベントは「UNLEASH YOUR FANDOM, ANIME LOVER!(あなたのファンダムを解き放て、アニメ愛好者たちよ!)」というキャッチコピーを掲げ、コスプレイヤー、クリエイター、そして物販出店者たちが一堂に会し、アニメやゲームのカルチャーを存分に楽しめる場として企画されています。

チケット販売に関する最新状況

チケットの種類、販売スタート日、料金設定などの正式な発表はまだ行われていません。

しかしながら、AllEventsのイベント案内ページには「Notify me(通知を受け取る)」という機能が備わっており、チケット販売情報が公開され次第、登録者へ自動的に案内が届く仕組みとなっています。

また、これまでのCCG関連イベントの傾向を見ると、オンラインでの事前チケット販売と当日会場販売を併用するスタイルが一般的でした。

注意事項

  • 早期割引や先着販売特典が設けられる可能性がある
  • チケット販売数に上限があり、定員に達し次第締め切られる可能性がある
  • VIPチケットやコスプレ参加専用チケットなど、特別枠が用意される可能性がある

最新の情報は、公式SNS(FacebookやInstagram)、またはAllEventsのイベントページで随時アップデートされますので、こまめにチェックすることをおすすめします。

会場案内とアクセス方法について

Vibo Placeの施設概要

Vibo Place, Escario St., Cebu Cityは、セブ市の中心部に立地する複合商業施設であり、アクセスの良さが大きな魅力です。Escario通りはセブ市内の主要幹線道路のひとつで、公共交通機関を使った移動も比較的容易なエリアとなっています。

アクセス方法の選択肢

  • 公共交通:ジプニー(フィリピン特有の乗り合いミニバス)や路線バスなど、市内を走る公共交通を活用できます。
  • タクシー・配車アプリ:市内中心部や空港方面から、乗り換えなしで直接アクセスが可能です。
  • 空港からの移動:マクタン・セブ国際空港から車で約30分から1時間程度(道路状況によって変動します)。
  • 駐車場:施設に併設された駐車スペースが利用できる見込みですが、イベント開催中は混雑が見込まれるため、可能な限り公共交通機関の利用が推奨されます。

注目ポイント:VIBO VERSEでしか体験できない魅力とは

アニメ・コスプレイベントならではの醍醐味と、VIBO VERSEならではの特徴をピックアップしてご紹介します。

コスプレコンテスト&パフォーマンスステージ

個人部門やグループ部門でのコスプレ衣装披露が中心的なプログラムとなるケースが多く、参加者たちは作品の忠実な再現度や舞台演出のクオリティで競い合います。

さらに、ステージでは歌唱、ダンス、トークショーなどのパフォーマンスも各所で展開される見込みで、観客参加型の熱気あふれる雰囲気が期待できます。

実践的ワークショップと交流の機会

コスプレメイクのテクニック、衣装製作の技法、撮影技術の向上方法、小道具制作のノウハウなど、実用的なスキルが学べるワークショップが開催される可能性があります。

初心者からベテランまで、幅広い層が学びと交流を深められる貴重な機会となるでしょう。

多彩な出展ブース&物販エリア

アニメ、マンガ、ゲームに関連したグッズ、アーティストによるオリジナル作品、コスプレ用小道具、アクセサリー類など、バラエティ豊かな商品を扱うブースが並びます。

ここでしか入手できないレアなアイテムを探す楽しみも、イベントの大きな魅力のひとつです。

コミュニティと社会貢献活動の融合

過去には「Superheroes for Mental Health(メンタルヘルスサポートのためのスーパーヒーローズ)」といったテーマで、チャリティ要素を取り入れたコスプレイベントを実施した実績があります。

単なる趣味や文化の発信にとどまらず、社会的なメッセージを掛け合わせる姿勢がCCGの特徴といえます。
このような取り組みは、コスプレという表現手段を通じて、社会へ向けたメッセージを発信する貴重な機会となっています。

写真撮影スポット&展示コーナー

会場内には、フォトジェニックな撮影用背景、アートワークや小道具などの展示物、コスプレ関連のディスプレイなどが設置され、来場者が自由に写真撮影を楽しめる空間が用意されます。

特別ゲストの登壇

国内外で活躍する著名なコスプレイヤー、アニメ制作関係者、声優、または芸能界からのゲストが招かれる可能性もあり、来場者にとっての大きな見どころとなるでしょう。

VIBO VERSEの告知文には「Cosplayer, artists and merchants gather」といった表現があることから、ゲスト要素を含む企画が準備されていることが想定されます。

よくある質問

参加や見学を検討されている方々から寄せられることの多い疑問と、その回答例をまとめました。

コスプレ未経験者でも参加できますか。

もちろん可能です。

衣装や道具を持っていなくても、「見学のみ」での参加も歓迎されているイベントがほとんどです。
気軽に足を運んでみてください。

チケットはいつ購入すれば良いですか。

正式な販売開始は主催者からの発表を待つ必要があります。
早期割引や先行予約枠が設定される可能性が高いため、公式SNSでの通知登録やAllEventsページの「通知を受け取る」機能を活用することをおすすめします。

更衣室やロッカーは用意されていますか。

多くのコスプレイベントでは、会場内に専用の更衣スペースが設置されています。
ただし、混雑が予想されるため、余裕を持って早めに行動することをお勧めします。

写真撮影は自由にできますか。

基本的には自由に撮影できますが、ステージでの撮影時にはフラッシュの使用制限や三脚の使用禁止など、スタッフの指示に従うルールが設けられる場合があります。

飲食物の持ち込みは可能ですか。

会場によって持ち込み可否は異なります。
商業施設内での開催であれば、併設されているフードコートなどの飲食施設を利用できるケースが多いです。

年齢による参加制限はありますか。

通常、年齢制限は設けられておらず、小さなお子様から高齢の方まで幅広く参加できるイベントがほとんどです。
ただし、夜間の企画や有料の特別公演などには年齢制限が設定される可能性があります。

フィリピン/セブ島のアニメコスプレイベントVIBO VERSE|まとめ

Cebu Cosplayers Guildはこれまで、RCosplay Con 2024(Robinsons Galleria Cebu)ICONS & GENERATIONS: COSPLAY(SM Seaside City Cebu)、そしてCOSACT VII: Through the Years(SM City Cebu)といった実績豊富なイベントを成功に導いてきました。

その実績を背景に、2025年のVIBO VERSEは、CCGの活動における新たなステージを象徴する挑戦となることでしょう。

セブ島のアニメ・コスプレシーンに新たな風を吹き込むこのイベントに、ぜひご注目ください。
チケット情報やイベント詳細が公開され次第、公式SNSやAllEventsページで最新情報をチェックし、この特別な体験をお見逃しなく。

OTABASE ASIA

OTABASEは、東南アジアを中心としたオタク・コスプレインフルエンサー専門のマーケットプレースです。

自社製品を海外にアピールしたい中小企業や、インバウンドを呼び込みたいカフェ・レストラン、ホテルに大好評!

コンセプトやターゲットユーザーに合わせてインフルエンサーのリストアップ/選定、マーケティング施策のサポートを行います。

海外のオタク・コスプレインフルエンサーを活用したSNSマーケティングを効率的に行いたい方は、ぜひお気軽にお問合せください♪

Leave a comment