Skip to content Skip to footer

【台湾】「Fancy Frontier 45」のイベント詳細とチケット、開催場所まとめ!

台湾最大級の同人イベント 「Fancy Frontier 45(開拓動漫祭 2025夏)」 が、台北・花博公園爭艷館で3日間にわたり開催されました。

毎回約3,000の同人サークルと国内外の人気コスプレイヤー、アーティスト、企業が集結する本イベントは、台湾オタクカルチャーの最前線を体感できる貴重な機会です。

本記事では、歴史と概要、開催日程、会場アクセス、チケット情報、ステージイベント、公式リンク、FAQまで、初めての参加者でも安心して楽しめる情報をわかりやすく解説します。

OTABASE

OTABASEは、東南アジアを中心としたオタク・コスプレインフルエンサー専門のマーケットプレースです。

自社製品を海外にアピールしたい中小企業や、インバウンドを呼び込みたいカフェ・レストラン、ホテルに大好評!

コンセプトやターゲットユーザーに合わせてインフルエンサーのリストアップ/選定、マーケティング施策のサポートを行います。

|オタク・コスプレインフルエンサーの一例

協力いただけるコスプレイヤー/インフルエンサーの方も募集中!

海外のオタク・コスプレインフルエンサーを活用したSNSマーケティングを効率的に行いたい方は、ぜひお気軽にお問合せください♪

Fancy Frontier 45の基本情報

Fancy Frontier 45の開催スケジュール

開催日 開催時間
2025年8月22日(金曜日) 10:30–17:00
2025年8月23日(土曜日) 10:30–17:00
2025年8月24日(日曜日) 10:30–16:30

なお、サークル参加者専用の入場時間は各開催日とも09:00–11:00に設定されています。

開拓動漫祭(通称FF)として親しまれているFancy Frontierは、台湾最大級の同人文化イベントとして確固たる地位を築いています。

毎年開催される冬季と夏季の2回、台北市の花博公園爭艷館を舞台に繰り広げられるこのイベントでは、同人誌の頒布をはじめ、企業による展示ブース、コスプレイヤーによる華やかなパフォーマンス、そして多種多様なステージ企画が一堂に会します。

今回の第45回夏季イベントには3日間で延べ1000を超える同人サークルが参加を果たし、日本から招聘された著名なアーティストや大手企業も多数足を運び、会場を大いに盛り上げました。

公式サイトとSNS

プラットフォーム アカウント名・サイト名
公式ウェブサイト Fancy Frontier 開拓動漫
Facebook公式ページ Fancy Frontier Official
Instagram公式アカウント fancy_frontier
X(旧Twitter)公式アカウント fancyfrontier
場刊購入サイト(Accupass) 電子場刊系統

会場へのアクセス方法

会場:花博公園

  • 会場名:花博公園 爭艷館(台北市中山區玉門街一號)

公共交通機関でのアクセス

MRT(台北メトロ)利用時

淡水線「圓山駅」1番出口を出てすぐの立地で、非常にアクセスが良好です。

路線バス利用時

  • 圓山駅停留所経由:21、42区、208、247区、287区、542、紅2、紅33、紅50
  • 花博公園停留所経由:208、218、246、542、紅33
  • 徒歩約10分圏内の停留所:民族承德路口、大同大學停留所等

注目すべきプログラム内容

参加規模

今回のイベントでは各開催日988スペースが確保され、3日間累計で約3,000サークルという膨大な規模での開催となりました。

日本からの特別ゲスト

  • 遠藤正明(『勇者王ガオガイガー』『ウルトラマンZ』の楽曲で知られる)によるミニライブ
  • 鈴木このみ(『Re:ゼロから始める異世界生活』『ノーゲーム・ノーライフ』主題歌)のミニライブ&ステージイベント

参加する日本や海外企業

日本の大手企業も多数参加しており、東京フィギュア、MelonBooks、虎之穴、きゃべつそふとなど、オタク文化を支える企業群が会場に集結しました。

特別企画の数々

  • 台湾と日本のコスプレイヤーが共演する「Dance Dance Collaboration」
  • TamaToys専属イラストレーターとして活動するおぶい先生のサイン会
  • 箱箱The Box、王國放送局、春魚創意などによるVTuber大集合企画

Fancy Frontier 45(2025夏)の見どころ

ステージパフォーマンス

  • 月讀女僕カフェによる華麗な歌舞ショー
  • アイドルグループのパフォーマンスと同人アーティストによる音楽ライブ

創作活動支援プログラム

  • 「第14回開拓極短篇原創大賞」への作品募集
  • 美術系・デザイン系教育機関および関連企業による作品展示

入場券(場刊)の購入方法

Fancy Frontierでは独特の入場システムを採用しており、場刊と呼ばれる公式ガイドブックが入場券の役割を果たしています。

購入方法は以下の通りです。

  • 電子版場刊:Accupassプラットフォームで購入可能、入場用QRコードが付属
  • 紙版場刊:FamilyMart各店舗のFamiPort端末で事前購入
  • 原創新星套組:福袋と3日間通用の優先入場券がセットになった限定商品

購入に関する最新情報は「電子場刊系統」および「FamilyMart」の公式告知をご参照ください。

Fancy Frontier 45参加者向けQ&A

当日券の販売について

基本的に会場周辺での当日販売は実施されていません。事前の場刊購入を強く推奨します。

コスプレ観覧の料金について

屋外エリアの一部区域では無料での観覧が可能です。ただし、会場内での撮影や各種イベントへの参加には入場券が必要となります。

混雑状況の傾向について

開場直後の午前中は入場待機列が相当な長さになる傾向があります。比較的スムーズな入場をお望みの場合は、午後の時間帯の来場をおすすめします。

会場内での飲食について

会場内部では飲食に一定の制限が設けられています。屋外の専用スペースまたは周辺の飲食店をご利用ください。

Fancy Frontier 45のまとめ

Fancy Frontier 45は、台湾と日本のポップカルチャーシーンを結ぶ架け橋として機能する大規模な文化交流イベントです。コスプレ文化の祭典、同人誌という創作物の展示販売、音楽ライブによるエンターテインメント、そして企業による最新商品の紹介など、参加者それぞれの関心に応じた多彩な楽しみ方を提供しています。

今後の参加をお考えの皆様は、「場刊(入場券)」の事前確保を忘れずに。交通アクセスに優れた花博公園を舞台に、夏季限定のオタクカルチャーの祭典を存分にお楽しみください。

OTABASE ASIA

OTABASEは、東南アジアを中心としたオタク・コスプレインフルエンサー専門のマーケットプレースです。

自社製品を海外にアピールしたい中小企業や、インバウンドを呼び込みたいカフェ・レストラン、ホテルに大好評!

コンセプトやターゲットユーザーに合わせてインフルエンサーのリストアップ/選定、マーケティング施策のサポートを行います。

海外のオタク・コスプレインフルエンサーを活用したSNSマーケティングを効率的に行いたい方は、ぜひお気軽にお問合せください♪

Leave a comment