海外インフルエンサーを活用した販売促進は、国外への商品・サービス展開や、訪日客向けプロモーションに効果的な手法です。しかし、インフルエンサーに直接コンタクトを取るのは容易ではありません。
そこで本記事では、海外インフルエンサーとのアサインを得意とするマーケティング会社12社を厳選してご紹介いたします。海外進出やインバウンド集客を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

OTABASEは、東南アジアを中心としたオタク・コスプレインフルエンサー専門のマーケットプレースです。
OTABASEでは海外イベントへの参加・出展を目指すクリエイターを全力サポート中!

「一人で参加するのは不安……」
「言葉の壁が心配……」
「何から準備すればいいのかわからない……」
海外のアニメイベントやコスプレイベントに興味はあるけれど、そんな悩みを抱えているクリエイターの方も多いのではないでしょうか。
OTABASEでは、海外で活動したいという意欲はあるものの、最初の一歩を踏み出せずにいるコスプレイヤー、インフルエンサー、カメラマンの皆さまを積極的にサポートしています!
■提供サービスの例
- 海外イベント視察ツアー
- 出展サポート
- イベント主催者や関係者とのネットワーク構築支援
- 現地アニメ/エンタメ施設のご案内
などなど…
海外での活動に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください!
\ 協力いただけるコスプレイヤー/インフルエンサーを募集中!/

1. Influencer Japan/株式会社ハーマンドット
Influencer Japanは、国内210万、海外9,000万を超える業界屈指のインフルエンサーデータベースを武器に、データドリブンなインフルエンサーマーケティングをワンストップで提供するサービスです。運営は各種Webマーケティングを手がける株式会社ハーマンドットが担当しています。
| 内容 | |
|---|---|
| 特長 | • 世界中のインフルエンサーとアサイン可能 • 最適なインフルエンサー選定をサポート • 業界トップクラスのインフルエンサー品質 • ヒアリングからレポートまでをワンストップで提供 • 業界最安値の料金設定(フォロワー数×2円〜4円) |
| 料金プラン (スポット契約) |
• 料金算出方式:フォロワー数×2円〜4円 • 最低単価:フォロワー単価2円〜 • 例:100万フォロワー×4円=400万円 |
| 対応SNS | Instagram、TikTok、Twitter、YouTube、Facebook、Weibo、RED、WeChat など |
| 公式サイト | https://influencerjapan.jp/ |
2. KOL Markets Asia
KOL Markets Asiaは、東南アジアのマイクロインフルエンサーにフォーカスを当てた海外インフルエンサーマーケティングの専門プラットフォームです。シンガポールのSecret Sessions PTE. LTD.が運営しており、コストを抑えながら越境ECやコンテンツマーケティングを行いたい法人や個人にさ的です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • マイクロインフルエンサーに特化 • 豊富な海外KOLとのコネクション • 低コストで始められる • インフルエンサーのリストアップから企画の立案までトータルサポート |
| こんな企業におすすめ | • 海外進出を狙う企業 • インバウンド集客を増やしたい企業 • 越境ECサイト運営会社 |
| 対応SNS | Instagram、TikTok、Twitter、YouTube、Facebookなど |
| 公式サイト | https://kol-markets.com/ |
3. 株式会社LIFE PEPPER
株式会社LIFE PEPPERは、17カ国出身の従業員を擁し、海外インフルエンサーマーケティングで目覚ましい成果を上げているマーケティング会社です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • 1,000社以上の海外マーケティング実績 • 豊富な海外KOL起用実績 • 在日外国人インフルエンサーの起用も可能 • 海外インフルエンサーマーケティング支援サービスを提供 |
| こんな企業におすすめ | • 海外進出を狙う企業 • インバウンド集客を増やしたい企業 • 越境ECサイト運営会社 |
| 対応SNS | Instagram、TikTok、Twitter、YouTube、Facebook、Weibo など |
| 公式サイト | https://lifepepper.co.jp/ |
4. OTABASE
OTABASEは、東南アジアのアニメ/ゲーム/コスプレインフルエンサーに特化したインフルエンサープラットフォーム。
日本のエンタメコンテンツを東南アジアを中心としたアジアエリアにプロモーションしたい方に最適です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • アニメ/ゲーム/コスプレイヤーに特化 • 各国のインフルエンサー/エージェンシーとのネットワーク • 海外イベント出展のサポートも可能 • 海外エンタメの日本誘致サポートも提供 |
| こんな企業におすすめ | • 海外進出を狙うエンタメ企業 • インバウンド集客を増やしたい企業 • 海外アニメイベントに参加/出展したい企業 |
| 対応SNS | Instagram、TikTok、Twitter、YouTube、Facebook、Weibo など |
| 公式サイト | https://otabase.net/ |
5. 株式会社ジープラスメディア(GPlusMedia)
株式会社ジープラスメディアは、20年以上に渡り日本と世界を結ぶWebメディアを運営してきた企業です。2016年には海外向けインフルエンサーマーケティング会社の「株式会社ジャパンインフォ」を傘下に収めました。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • 日本に興味を持つ外国人向け情報メディアとタイアップ可能 • ネイティブライターによる訴求力の高いコンテンツ制作 • 英語、中国語、インドネシア語など多言語対応 |
| 強み | 以下5つの外国人向け情報サイトを運営し、経験豊富な海外向けインフルエンサーをアサイン • Japan Today • GaijinPot • CareerEngine • Real Estate Japan • Savvy Tokyo |
| 対応SNS | Instagram、TikTok、Twitter、YouTube、Facebook など |
| 公式サイト | https://gplusmedia.com/ |
6. まじすけ株式会社
まじすけ株式会社は、1万人以上の海外インフルエンサーを対象としたアサイン業務を行うマーケティング会社です。固定の料金プランはなく、国やインフルエンサーの選定時に、クライアントの要望に応じて見積もりを作成します。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • 全世界10,000人超の海外インフルエンサーデータベースを活用 • 小規模なテストマーケティングから対応可能 • 専用の契約書による完全後払いを実現 • 海外向けUXの改善をサポート • 20カ国以上の現地マーケターがバックアップ |
| こんな企業におすすめ | • 越境ECサイト運営会社 • インバウンド集客を増やしたい企業 • 海外進出を狙う企業 |
| 対応SNS | Instagram、TikTok、Twitter、YouTube、Facebook、Weibo など |
| 公式サイト | https://majisuke.co.jp/ |
7. ジャパンコンサルティング株式会社
ジャパンコンサルティング株式会社は、「海外販売・販路開拓のスペシャリスト」を自負するマーケティング会社です。海外向けインフルエンサーマーケティング支援の制作実績は、72カ国・1,826件に及びます。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • 世界26カ国、3億人へのリーチ • インフルエンサーの総フォロワー数27億人 • 海外向けホームページ制作・広告運用 • 海外SEO対策の実施 • 海外パートナーと連携した海外展開サポート • ニッチ・ソーシャルリーチなどの指標に基づく最適なインフルエンサー選定 |
| 料金体系 | • 初期費用・登録費用・月額費用は無料 • 1案件の最低受注単価は1万円〜 |
| 対応SNS | Instagram、Twitter、YouTube、Facebook、Pinterest、SnapChat など |
| 公式サイト | https://japan-consulting.co.jp/ |
8. WEIQ(ウェイキュー)
WEIQは、中国最大級のKOLマーケティングツール(広告配信ツール)です。中国の主要SNSすべてに広告配信が可能で、東アジア向けの海外インフルエンサーアサインも行っています。日本の窓口はアライドアーキテクツ株式会社が担当します。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • 登録インフルエンサー数80万人 • 中国最大のインフルエンサーネットワーク • インバウンド/越境EC向けコンテンツ拡散が可能 • 最短5日での導入 • Weibo上のビッグデータに基づくインフルエンサー影響力や配信効果の測定 |
| 料金プラン | Weibo インフルエンサープラン • 実施費用:60万円(税抜) • インフルエンサー起用数:10名 • 想定リーチ数:100万WeChat インフルエンサープラン • 実施費用:60万円(税抜) • インフルエンサー起用数:3名 • 想定リーチ数:10万 |
| 対応SNS | Weibo、WeChat、Baidu Tieba、RED、TikTok など中国主要SNSすべてに対応 |
| 公式サイト | https://weiq.tech/ |
9. LocoBee
LocoBeeは、株式会社ICが運営するベトナムに特化した海外インフルエンサーマーケティングサービスです。アサインできるのは、日本在住または現地在住のベトナム人インフルエンサーに限定されます。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • ベトナム人スタッフがインフルエンサーとのやり取りを代行 • 日本在留ベトナム人インフルエンサーの起用で渡航費を削減 • 現地取材も可能 • ベトナム語サイトの運営 |
| こんな企業におすすめ | • 訪日・在留ベトナム人にPRしたい企業 |
| 対応SNS | YouTube、Facebook、TikTok など |
| 公式サイト | https://locobee.com/ |
10. TOCOO ADS
TOCOO ADSは、会員数100万人超のサブスクリプション型旅行サイト「トクー!」の運営会社、クーコム株式会社が手がけるインフルエンサーマーケティングサービスです。主に東アジアのインフルエンサーをアサインしています。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • 世界の8,500万人に無料でリーチ可能 • 完全成果報酬型で初期コスト不要 • 高品質な記事・画像・映像コンテンツの制作 |
| 料金体系 | • 初期費用無料の完全成果報酬型 • 売上に応じた料率でお支払い |
| 対応SNS | Instagram、TikTok、Twitter、YouTube、Facebook、Weibo など |
| 公式サイト | https://www.tocoo.jp/ |
11. 株式会社IGNITE
株式会社IGNITEは、海外インフルエンサーや海外SEO対策、英語サイト構築・運用などを手がける「海外専門のWebマーケティング会社」です。世界各国から集まった日本好きのバイリンガルかつ専門家チームが「日本との架け橋」となることを理念に掲げています。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • 海外インフルエンサーを抱える代理店と提携 • ワンストップでサービス提供 • 英語ネイティブメンバーが多数在籍 |
| こんな企業におすすめ | • 観光業やBtoC向けEC事業を展開する企業 • 越境ECサイト運営会社 • インバウンド集客を増やしたい企業 • 海外進出を狙う企業 |
| 対応SNS | 主要SNS |
| 公式サイト | https://ignite.jp/ |
12. 株式会社maipple
株式会社maippleは、台湾に特化したマーケティング会社です。現地に支社を構え、8年に渡りトレンド情報を日本に向けて発信するWebサイトを運営するなど、豊富な実績を有しています。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 特長 | • 1,500名のインフルエンサーネットワーク • TAG ASIA独占インフルエンサーともアサイン可能 • 台湾現地に子会社あり • 6年間の事業実績 • 台湾特化型リリース配信サービスの運営 • 日本語・中国語(繁体字)の入稿に対応 • 現地ローカルスタッフによる翻訳 • 台湾に最適化されたSNS選定が可能 • 現地メディアと直接連携した低価格設定(59,000円〜) • 台湾人向け日本トレンド発信メディアの運営 • 日本人向け台湾トレンド発信メディアの運営 |
| 料金プラン | • 59,000円〜 • 配信後の無料掲載レポート提供 |
| 公式サイト | https://maipple.com/ |
| 対応SNS | Instagram、Facebook、微博、抖音、哔哩哔哩 など |
まとめ

海外インフルエンサーを活用する際は、言葉だけでなく習慣や常識の違いから生じるトラブルを避けるためにも、プロの会社を介した依頼をおすすめします。
今回ご紹介した12社は、いずれも海外インフルエンサーのアサインに定評があるマーケティング会社です。
海外展開やインバウンド集客にご興味のある方は、ぜひ一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。

OTABASEは、東南アジアを中心としたオタク・コスプレインフルエンサー専門のマーケットプレースです。
自社製品を海外にアピールしたい中小企業や、インバウンドを呼び込みたいカフェ・レストラン、ホテルに大好評!
コンセプトやターゲットユーザーに合わせてインフルエンサーのリストアップ/選定、マーケティング施策のサポートを行います。
海外のオタク・コスプレインフルエンサーを活用したSNSマーケティングを効率的に行いたい方は、ぜひお気軽にお問合せください♪

